新着・重要なお知らせ

JAグループ石川 TVCM

関連リンク

  • Choice!いしかわ産
  • 乃木坂

キャンペーン情報

  • JA直売所キャンペーン

JAグループ独自番組

  • アスリートフードレシピ
  • わくわくレシピ

農業で働こう

  • JAグループ石川 農業求人・情報サイト 石川の農業で働こう!

採用情報

  • JAグループ石川の採用情報
  • マイナビ2025
  • マイナビ2025
  • みんなのよい食プロジェクト
  • JAファーマーズマーケット(直売所)
  • JA探訪 地域に笑顔を!
  • JAネットバンク
  • インターネット仮申込はこちらから JAバンクローン

能登半島地震・奥能登豪雨災害への義援金および物資の御礼と支援活動のご報告【県女協・県青協】

2025.02.06

JA石川県女性組織協議会

令和6年能登半島地震および奥能登豪雨災害において、全国の皆様から被災地・被災JAに対して、県女性協を通じて多大なご支援や励ましのお言葉をいただき、心より感謝申し上げます。
 震災から約1年1ヶ月、豪雨災害から約4ヶ月が経過しますが、奥能登地域における本格的な復興にはまだ多くの時間がかかります。
 皆様には、この災害を忘れずに、今後も被災地の方々に思いを寄せていただけたら幸いです。

いただいた物資および義援金を使用して、以下の支援活動を行いました。(敬称略)

◎能登半島地震

2月3日、24日 こまつドーム(小松市)にて市内避難者やその家族に向けた物資配布(行政主催)に参加し、物資(タオル)を配布
2月5日 JA志賀・能登わかば・のとに物資(タオル)をお届け
6月28~29日 能登北部JA農機センター展示会で物資(タオル・衣類・日用品・食品等)と*2wayルーム&トーチライト(義援金で購入)を配布
*置き型式のルームライトと手持ち式の懐中電灯の2way仕様
8月27日 JA志賀女性部へルームライト(義援金で購入)を届ける
※今後、能登地区のJA女性部にもお届け予定

◎奥能登豪雨

10月2日 石川県ボランティア協会へ物資(防刃手袋・ちりとり・ウェットタオル:義援金で購入、タオル)をお届け
10月3~5日 珠洲市・能登町・輪島市社会福祉協議会へ物資(同上)をお届け
10月24日 輪島市民間ボランティア団体へ物資(布団乾燥機:義援金で購入、タオル)をお届け
*JAのと輪島支店にパックご飯(義援金で購入)をお届け
*輪島市の仮設住宅に配布して頂くため
10月25日 JAのとに物資(お茶:義援金で購入、タオル)をお届け
*翌日のJAのと農業まつりで配布して頂くため
11月8日 輪島市南志見地区のボランティア・地域の方向けの食堂へタオルをお届け
11月14日 七尾市民間ボランティアへ物資(飲み物:義援金で購入、タオル)をお届け
11月29日 輪島市町野町の仮設住宅、もとやスーパーへ物資(パックご飯、飲み物、ウェットタオル:義援金で購入)をお届け
12月6日 輪島市町野町の仮設住宅へ物資(カップ麺:義援金で購入、タオル)をお届け

JA石川県青壮年部協議会

令和6年能登半島地震および奥能登豪雨災害において、全国の盟友から寄せ書きや多くの励ましの言葉、多大なる義援金ををいただき、心より感謝申し上げます。
 全国の盟友からいただいた支援内容は、県青協の諸会議やイベント等において県内単組、参加盟友等にご報告させていただきました。ありがとうございました。

いただいた寄せ書きや義援金を活用し、以下の支援活動を行いました。

4月13日 県青協通常総会において、JA YOUTHの旗に、全国の盟友からのメッセージが込められた寄せ書きを報告。寄せ書き(旗)は甚大な被害を受けたJAのと青壮年部協議会に謹呈(JAのと本店に掲示)
6月28~29日 能登北部JA農機センター展示会において、義援金で購入した首周りを冷気で包み暑さをしのぐネッククーラー(200個)のほか、軍手やボールペンを配布
10月19~20日 石川の農林漁業まつりにおいて、能登復興支援イベントを実施し1,500人が参加。石川県の市町を形取ったピースで福引きを行い、能登地域の市町を引いた方に義援金で購入したグミを配布
ページトップへ戻る